スタジオジブリ作品の「紅の豚」の主人公のポルコ・ロッソは、不思議だけども魅力的な人物になります。
今回は、そんなポルコ・ロッソの性格や特徴、名シーンなどについて詳しくご紹介していきたいと思います。
ポルコ・ロッソの基本情報
名前 | ポルコ・ロッソ |
性別 | 男 |
年齢 | 36歳 |
声優 | 森山周一郎 |
ポルコ・ロッソの性格
ポルコは自分の仕事に誇りを持っているので、名指しで呼ばれたとしても1つ返事で仕事を引き受けることはありません。受けるまでに具体的な仕事内容を確認して、契約の特記事項に当てはまるかどうかまで確かめ、正当な報酬を貰えるようにします。
自分が豚であることを自覚しているのか用がなければ人と一緒にいることはありません。仕事がない時には入江のある無人島で1人でラジオを聞きながらゆっくりと過ごしています。しかし、フィオの様な強引な女の子に対してはお願いされてしまうと弱く、しぶしぶ従ってしまうこともあります。
ポルコ・ロッソの特徴
ポルコは見るからに豚の顔立ちをしています。服を脱いだシーンがないので、身体についてはどこまで豚の様になっているかは不明ですが、少なくとも尻尾が生えていることは判明しています。特に豚としての要素はその丸い鼻と独特な垂れている耳です。しかし、毛は人間と同じで頭にはグレーと薄茶の中間色の様な髪が生えており、鼻の両脇には黒いちょび髭を生やしています。
島巡りの観光船に乗る若い子達に「可愛い!」などと言われてチヤホヤされています。ある程度の知名度があり、人気があるようです。一方、小さな大勢いる女の子達には手を焼いていました。また、同職の飛行機乗りなどには豚野郎、クサレ豚などと呼ばれることがしばしばあります。
ポルコ・ロッソの仕事
ポルコは手早く仕事を済ませます。ヴェニスからの船の子供達を拐ったマンマユート軍を見つけると、すぐにライトによる通信をします。追加で人質を置いて失せないと皆殺しにすると、脅してみせるなど非常に手馴れています。
ネプチューン社の特派員によると賞金総額の予想は前年を大きく上回る様です。また、空賊団には目の敵にされていて、しばし敵対していますが、あまり気にはしていませんし、ポルコの方が1枚上手な様です。
カーティスと勝負して飛行艇がダメになってしまった時には、新造する方が早いと言われながらも自分の機体に愛着があるので残したいとポルコは主張します。実はたった1つだけ作られた物で、危なくて飛べないという理由で倉庫で埃を被っていた機体だったそうです。世界に1つしか愛機であるからこそ、飛行艇乗りの仕事も上手くこなせるのではないでしょうか。
ポルコ・ロッソの声優
ポルコ・ロッソの声を担当したのは、森山周一郎さんです。本業は俳優でありますが、ポルコを演じる以前や以降にもいくつものアニメ作品で声優として務められました。
代表作はテレビドラマでは「特別機動捜査隊」や「ウルトラ」シリーズ、「太陽にほえろ!」など、大河ドラマでは「源義経」「竜馬がゆく」「徳川慶喜」、映画では「Shall we ダンス?」「サラリーマン金太郎」があります。
声優としては、「ゲゲゲの鬼太郎(第2期)」「鉄腕アトム」「ルパン三世」シリーズがあります。他にも多くの吹き替え作品やナレーション、ラジオやCMなど幅広くメディアに出演されている方になります。気づいていないだけで意外と聞きなれた声なのかもしれませんね。
ポルコ・ロッソの名台詞・名シーン
「飛ばねえ豚は ただの豚だ」
カーチスに追いかけられて、元々調子の悪かった機体についに限界が来てしまいます。それによって一時的に連絡が取れなくなってジーナが探そうとしていた時、ポルコの方から電話をかけたシーンでした。たった2日いなかっただけで探そうとし、ジーナを伝言板代わりにしようとしたポルコに対し、ローストポークになるのではとジーナは心配します。
それに対してポルコの言った名台詞です。この台詞を知らない人はいないのではないでしょうか。ポルコはジーナに心配されようと大人はしていられないと思っている様です。
「空賊にでも転職するか」
ポルコが大切にしている飛行艇の修理の為に、設計士であるフィオが良いアイディアを出します。既に予算がかなりオーバーしていましたが、フィオの頼みを断れずポルコの借金が増えることが確定してしまいました。
基本的に仕事一筋なポルコですが、意外とお茶目な面もあってこんな冗談を言うこともあるみたいです。
紅い飛行艇乗りポルコ・ロッソ
ポルコは自分自身の機体や仕事を愛し、自分が豚になってしまったからと言って孤独に生きようとする場面が見られました。
結局は、ポルコが豚になったとされることについて、多くは語られませんでした。そして人に戻ることもなく物語が終了してしまい、その後どうなったかは分かりません。
しかし、紅い飛行艇に乗って大空を自由に飛ぶポルコの姿はとてもかっこ良く、ただの豚ではないということを教えてくれます。