【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

ロック・リーとは、漫画【NARUTO】に出てくるキャラクターの1人です。かなり個性的な顔立ちと性格であり、そのインパクトの大きさから印象に残っている方も多いと思います。

師匠であるマイト・ガイと風貌がかなり似ており、戦闘においてもマイト・ガイ同様体術が主要になっています。そのため、使用する技も体術によるもので、その種類は豊富で酔拳もそのうちの一つです。

そんなロック・リーの多彩な体術について解説するとともに、物語のその後についてもご紹介していきたいと思います。

ロック・リーの基本情報

【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

『NARUTO -ナルト-』(C)岸本斉史/集英社

ロック・リーの特徴

木ノ葉隠れの里の忍で、日向ネジテンテンとともに上忍マイト・ガイの指揮する第三班に所属しています。ガイ班はカカシ班のナルトたちよりも一年先輩で実力も同年代の中ではトップクラスでした。

くりくりの真ん丸の目に三本の下まつげと太く濃い眉毛が特徴的な顔立ちをしています。ナルトからは「ゲジマユ」と言われ、ヒロインのサクラに告した際には眉毛や下まつげが濃いから嫌だと言われてしまいます。

師匠であるマイト・ガイには、敬愛するあまりガイに似せたマッシュルームヘア?をしており、服装もガイ同様深緑の全身タイツを着用しています。足には錘をつけており、外すことで驚異的なスピードを出すことが可能です。

また、自身のことを「木ノ葉の美しき碧い野獣」と称しており、これもガイの自称「木ノ葉の気高き碧い猛獣」というフレーズを真似たものと思われます。

好きな言葉は「努力、根性、愛」で、熱血キャラで曲がったことが大嫌いです。立派な忍になるための努力やまっすぐな性格は主人公のナルト以上といっても過言ではありません。

もともと落ちこぼれと言われていたところから努力で実力トップクラスの忍になり、天才と称されるチームメイトがいたりと、ナルトとロック・リーには共通点が多いです。

忍道は「体術だけでも立派な忍者になれることを証明する」というもので、ネジやテンテンに「才能がなくたって、努力で天才を超えてみせます。それが僕の全てです。それが僕の忍道です。」と語っています。

口調は「~です。」と敬語で、だれに対しても丁寧な口調で話しますが、初登場時はキャラ設定が完成してなかったためか、「~だぜ。」と少し荒い口調でテンテン・ネジと会話しています。また、酔拳使用時のみ荒い口調になります。

マイト・ガイとの関係性

【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

『NARUTO -ナルト-』(C)岸本斉史/集英社

師匠であるガイとは風貌かかなり似ており、親子なのかと疑問に思った方もいると思います。【NARUTO】に登場するキャラは親子兄弟で風貌が似ていることが多いですが、ガイとロック・リーに関しては血の繋がりはありません。

ロック・リーの両親については作中では一切触れられていませんが、忍として家柄がいいわけではなく、才能もなかったと言われています。また、運動音痴でもあったため、体術の素質があったわけでもありませんでした。

そのため、アカデミー生時代のロック・リーのあだ名は「熱血落ちこぼれ君」で、ガイも「最初に合った頃は完璧ノーセンス。何の才能もなかった」とサクラに話しており、忍術・幻術は一切使うことが出来ません。

そんなロック・リーをガイは幼いころから気にかけ、体術を教えることになったようで、ロック・リーが運動音痴を克服し体術を極めんとするきっかけになった人物といえます。

ガイの指導とロック・リーの努力の甲斐あって、同じ班のテンテンや天才と称されるネジでさえ会得することが出来なかった高等体術奥義を習得し、ガイに「努力の天才」と言わしめるまでに成長します。

ロック・リーの技

忍術や幻術は使用できないため体術のみを使用し、基本的には足技(蹴り)で攻撃をします。技も体術によるものを使用し、ガイとの修行により習得したものです。

「八門遁甲」

チャクラをコントロールする技で、自身の肉体のリミッターを強制的に外す技になります。この技により、「表蓮華」や「裏蓮華」といったより高度な技を使用することが可能となります。

チャクラの流れる経絡系上には、頭から順に体の各部にチャクラ穴の密集した八つの場所があり、順に「開門」「休門」「生門」「傷門」「杜門」「景門」「驚門」「死門」と呼ばれる門があります。これを八門といいます。

一門開くことでリミッターが一つ外れるため、門を開くほど強力な攻撃を繰り出すことが可能です。しかし、体に相当な負荷がかかるため、ロック・リーはすべてを開くことはできず、六門「驚門」まで開くことが可能です。

「表蓮華」

「八門遁甲」の第一門「開門」により、脳の抑制をはずすことで使用できるようになる技です。まず始めに、相手を蹴り上げることで、上空に相手を打ち上げます。そこから自身の体と相手の体を包帯で固定し、頭から落下することでダメージを与える技です。

技を出した本人も一緒に落下することもあり、自身もダメージを負ってしまうため、ガイからは条件付き(大切な人を守るため)で使用していいと言われています。

「裏蓮華」

「八門遁甲」の第二の門「休門」で無理矢理体力を上げ、第三の「生門」から「裏蓮華」に入ります。高速の体術にて相手を攻撃しつつ、第五の「杜門」まで開くことで、相手に懇親の一撃を喰らわせます。

「八門遁甲」で第五「杜門」まで開くこともあり、「表蓮華」以上に体に負担がかかる技であるため、ガイからはもちろん条件を出されており、「自分の忍道を貫き守り通す時」と言われています。

「酔拳」

【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

『NARUTO -ナルト-』(C)岸本斉史/集英社

お酒に弱いロック・リーがお酒を飲むことで一時的に使用できる技であり、ガイからは「天性の酔拳の使い手」と言われています。酒を飲むことで口調が荒くなり、予測不能の攻撃を繰り出すことで相手を混乱させダメージを負わせます。

ロック・リーの体術と名シーン

ロック・リーの体術による技を、戦闘時の名シーンとともにご紹介したいと思います。

VS サスケ

【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

『NARUTO -ナルト-』(C)岸本斉史/集英社

中忍試験直前にサスケと勝負したときのシーンです。体術のみで、才能があり能力の秀でたサスケに蹴りを入れ、影舞葉(木ノ葉流体術。敵を木ノ葉に見立てて、その影を負うかの如く動き、追跡する。)でサスケを翻弄しました。

サスケが三人の中では最も能力が高かく、うちはの一族であることから、カカシ班のナルトとサクラはロック・リーの体術の威力にかなり驚愕したようでした

VS 音の忍達

【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

『NARUTO -ナルト-』(C)岸本斉史/集英社

中忍試験第二の試験で、大蛇丸の陰謀によりサスケが狙われていたため、カカシ班の三人が襲われてしまいます。ナルトとサスケは倒れこんだ状態になり、サクラはかろうじて二人の介抱をしていますが、戦闘は厳しい状態に。

そこにサクラのピンチに駆け付けたロック・リーが登場し、音の忍達を「表蓮華」にて撃破します。このことがきっかけとなり、サクラはロック・リーに対して敬意を表するようになりました。

VS 我愛羅

【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

『NARUTO -ナルト-』(C)岸本斉史/集英社

中忍試験、第三の試験で我愛羅と対戦した時のシーンです。我愛羅は尾獣の能力である絶対防御により攻撃を喰らわせることが非常に困難です。

しかし、ロック・リーは自身の忍道を貫くために「裏蓮華」を使用し、我愛羅に大ダメージを与え、我愛羅を倒れこむまで追い詰めました。しかし、我愛羅の人柱力としての力を駆使した攻撃により、全身複雑骨折となってしまうのです。

この時、我愛羅に勝利することはかないませんでしたが、カカシに努力でどうこう出来るレベルじゃないとまで言わしめるほどの体術を披露したのです。

VS 君麻呂

【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

『NARUTO -ナルト-』(C)岸本斉史/集英社

サスケ奪回編でも君麻呂との戦闘シーンです。音の五人衆最強の君麻呂にロック・リーが対峙したとき、ロック・リーは手術を終えた後で完治してない状態でしたが、サスケとサスケを助けようとする仲間のためにナルトのもとへ駆けつけたのです。

傷が完治していなかったこともあり、薬を持参して戦いに挑んだのですが、誤ってお酒を持ってきてしまい、飲んでしまいます。

前述したとおり、ロック・リーはお酒に弱く酒乱のため、天性の酔拳使いでした。酔拳により変則的な動きをすることで、音の五人衆最強の君麻呂を翻弄し、ダメージを与えるロック・リーでした。

VS うちはマダラ

【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

『NARUTO -ナルト-』(C)岸本斉史/集英社

第四次忍界大戦でのうちはマダラとの戦闘シーンです。直接対決しているのは師匠のマイト・ガイですが、この時ガイは「八門遁甲」の第八「死門」を開いてマダラに挑みます。

「死門」はその名の通り開けることでとてつもない力を発揮することと引き換えに、使用後は死亡してしまうという禁術です。ロック・リーはガイの覚悟を理解しており、「死門」を開いてマダラと戦うガイの援護をします。

この時、第六「景門」まで開いてガイを援護します。穢土転生したナルトの父ミナトは第六「景門」を開くことが出来るロック・リーに驚きますが、ロック・リーはガイが第八「死門」を開き命を賭して戦っているのに、自分の力のなさを呪うとまで言っています。

ミナトが驚くほどであることから、第六「景門」を開くことが出来るというのはかなり凄いことのはずです。もともと才能が全くなかったロック・リーは相当の努力をしたことは言うまでもありません。

戦いが終わってもロック・リーの修行の日々は続く

【NARUTO】ロック・リーは酔拳の使い手!?使用する技やその後についても紹介!!

『NARUTO -ナルト-』(C)岸本斉史/集英社

第四次忍界大戦が終わり、平和が戻ったことによりテンテンの店では閑古鳥が鳴く日々です。そんな世の中になってもロック・リーの修行の日々は続きます。

メタル・リーというロック・リーに似た風貌の少年と逆立ちをした状態で歩いています。音楽の「rock」と「metal」に関連付けた命名と考えられ、二人ともラストネームが「リー」であることからロック・リーの子どもであることは間違いないと考えられます。

ロック・リーの今後や、息子メタル・リーの活躍は「BORUTO」で見ることができ、ロック・リーの奥さんが誰なのかも「BORUTO」で分かるかもしれません。リー親子の今後に期待が高まります。